明石大橋 »
辻川山公園のリアルすぎる河童
2016年5月8日 | 6,046 views | カテゴリー:日記 | 2 Comments »
河童の河太郎(ガタロウ)と河次郎(ガジロウ)は、ご存知ですか?
福崎町の辻川山公園には、リアルすぎる河童として有名になった池があります。
その池に、河童の兄弟がいるんです。
福崎町を流れる市川の岸に駒ヶ岩という大きな岩があって、ここに河太郎と河次郎が住んでいたそうす。
ここが、駒ヶ岩です。
ここで川遊びをしていた子供と遊びたかったのか?
川へを引きずり込み「尻子玉」を抜いてしまったことがキッカケで
子供達が遊ばなくなってしまったということです。
後悔した河太郎と河次郎は、辻川山公園の近くにある柳田國男先生に相談したくて
先生の帰りを待ったと言われています。
ここが辻川山公園です。
小さな公園に小さな池がありまして、ここから河次郎が出現します。
結構、GWともあって観光客が多いですね!
ボコボコと泡が立ち始めると、出現の合図です!
子供は、興味津々で覗き込みます。。。
でた~~~~河童!
リアル過ぎる・・・・怖!!!
小さな子は、「キャー」泣くは、逃げるは、パニックです。
右手には、「尻子玉」をしっかり握ってる・・・本当に後悔してるのか?
こちらは、兄貴の河太郎です。
こちらは、何故か天狗。。。
30分おきに小屋から出現!
逆さまで、ドラ焼き食ってる???
町特産のもち麦どら焼きを宣伝してるだとか?
他にも、資料館や柳田國男先生の生家もあり、全て無料!
そこそこ楽しめました。
夜見るとリアルすぎて怖いですよね。
2016 年 5 月 9 日 8:47 AM | koni
夜は、絶対に怖いですよ!
夏には、肝試しで・・・
2016 年 5 月 9 日 8:51 PM | 自転車マン