京都自転車道へ輪行ポタ
2009年5月5日 | 26,463 views | カテゴリー:日記 | No Comments »
4月は京都へ輪行に・・・青春18きっぷを利用して姫路~京都(木津)まで行きました。駅で輪行バックを背負っていると50歳ぐらいのおじさんに声をかけられ若きころのロードバイクの話をしてくれました。私も「納車待ちで楽しみ」だと話をするとさらに熱くパーツの話をしてくれて勉強になりました。その後、おじさんが途中下車すると電車はあっという間に通勤ラッシュ!ギュウギュウ詰めとなり私のMTBも悲鳴を上げながらなんとか京都へ到着・・・京都から木津までは奈良線に乗り換えゆっくりと揺られながら田舎風景を楽しみました。
出発地点は木津駅から300mぐらいにある泉大橋の横にありました。ここから渡月橋まで約45Kmポタリングの始まりです。天気も快晴であり4月上旬にしては暑く感じました。走っていると何度もロードバイクにすれ違い「かっこいいな~」早く俺も乗りた~いと思いながら会釈・・・なんと気持ちのいいスポーツだ!
途中「ながればし」に出会いました。木製で作られた橋は昔を想像させてくれました。それから順調にポタリングが進んでいくはずだったが35Kmを超えた時点で、どこで間違ったかコースから外れているのに気づきました。それでも「とりあえず行っちまえ」てきな気持ちで走ると「ん!!」京都タワーが左手に見えるではないか確か地図では右手に見えるはずが・・・だいぶん遠回りをしている(すでに走行40Km)
腹も減り疲れかけの身体にはかなりショック。。。しかし、これもポタリングの楽しみ。コースを修正しなんとか嵐山へ近づくと「お~ロードバイクにまたがる可愛いおねえちゃん」
アラフォーパワー復活!であっというまに到着だ。
到着地点の渡月橋周辺は桜が満開でたくさんの観光客で溢れていました。腹ペコだったのでここで美しい景色を見ながらお弁当を食べることにしました。
嵐山を観光したあと娘にお土産を買って帰りは京都駅まで走り帰宅することにしました。今回は全走行65Kmでした。帰りの電車は行きのラッシュを考え普通電車でゆっくり帰ることにしました。帰りの際またしも70歳代のおじさんから声をかけられ「君は競輪選手か?」、「いや違います」、「どこ走ってきたんや?」、「京都ですけど」、「京都競輪場か?」と訳の分からない会話で疲れました。
トラックバックURL:
http://www.garagelb.com/jitensyaman/2009_05_05_20.html/trackback/