SPDシューズ
2009年7月8日 | 12,175 views | カテゴリー:日記 | 1 Comment »
SPDシューズを買いましたよ。
初心者にはどんなものが良いのか「サイクルショップ テラオ」さんに聞きました。
コルナゴに装着しているSPDペダルは「PD-A530」なので「このシマノのシューズ2種類から選んでください」と言われました。
「えっ2種類しか選べないんですか?」
話によるとペダルの種類により靴底に装着する「クリート」と呼ばれる金具形状が違うのでそれぞれクリートに合うシューズしか選べないそうです。クリートはペダル購入時に付属部品として付いています。
もともと雑誌などで「シマノ」のシューズがいいなと思っていたので逆に優柔不断な私でも迷うことなく選ぶことができました。結局、履き心地とバックル調整が出来る「RT80」にしました。
サイドに取り付けられているバックルで「カチカチ」と締め付けが出来るのでマジックテープだけのものより靴の中で足が暴れなくしっかりと固定できます。
店の主人に使用方法や注意点を聞きました。
脱着方法はペダルに対して水平に捻ることが大事で上下斜めに捻ると外れにくいらしいです。そのためペダルの位置を下死点ではなく後方90度ぐらいの位置で行うと外しやすいと聞きました。また初心者の場合は、降車する前に余裕を持ち事前に外すから転倒することが少ないが慣れてくると降車直前で外そうとしバランスを崩して自転車ごと転倒することが多いから気をつけるよう指導頂きました。
ということで練習楽しみだな~また練習の成果は後日報告しま~す。
かうのー
2009 年 7 月 8 日 8:53 PM | あき