« アワイチの試練
アワイチの悲劇
2010年11月11日 | 2,680 views | カテゴリー:日記 | 2 Comments »
2010-11-8~9
昨日の試練で昨夜は爆睡。。。目覚めてテレビをつけると天気予報が。。。
「今日一日は全国的に強風に見舞われるでしょう」。。。ガーン
これはやばい、昨日の悪夢が。。。早めに支度を済ませ宿をあとにしますが。
めちゃめちゃ強風、雨は降ってないが台風並みの大荒れです。
とりあえず鳴門大橋を目指すが、またまた現れた急坂。。。もう勘弁して~
今日も押します。。。少し乗っては押します。。。
やっと見えてきたのは鳴門大橋!(絶景)
登っては下りの連続で進んでいくと海岸沿いに出ます。
海岸沿いは予想以上に大荒れ、時々のモーレツな突風で自転車に乗ることさえ危険です。
無理して自転車で走ろうとすると横風に煽られ1mほど押されてしまいます。
左は溝&崖があり、右は車に跳ねられそうになり身の危険さえ感じます。
自転車を押して強風が治まる場所まで歩くしかありません。
自転車に乗れそうな場所でも油断は出来ずビンディングを外して、いつでも降りれるような体制で漕ぎます。
計画ではのんびり海を眺めながらポタるはずだったんですが、なんで身の危険を感じなあかんの?
やっとの思いで休憩場所を見つけて大荒れの海をバックに1ショット。
自転車も結構、斜めに立て掛けかけないと倒れてしまいます。(2回ぐらい倒れちゃいました)
そんなこんなで時間ばかり経って思うように先へ進みましぇ~ん。
風車もガンガン回ってます。
よく考えてみれば風が良く吹くから風力発電が出来るんですよね。
ここは日頃から風が強い土地なんでしょうね。(今頃気づいたバカ!)
しかし、本当の悲劇はココからでした。
沿岸は大波が襲ってきていますが通過するしかありません。
このような最悪な場所が何回も続きます。
ここでも危険に備えビンディングを外し事前に波のタイミングを観察します。
波の間隔を測ります・・・1,2,3・・・大体これでクリアできます。
次の波は大きいぞ・・・今回もよく波の間隔を測ります・・・5秒間隔です。
次のタイミングでGo
1、2、ザブーン「なんでやねん!」
上から下までビショ濡れ・・・塩っぱい・・・どうせ俺の人生こんなもの
仕方なくビショ濡れのまま温泉施設「松帆の郷」へたどり着く。
塩水でベタベタした体も温泉で綺麗さっぱり(やっぱり温泉はいいな~)
早く帰ってコルナゴの塩水を除去しなければ・・・
宿泊用のジャージに着替えて帰りのフェーリーへ無事に到着できました。
今回の一人ポタは楽しむことは出来なかったんですが、よい経験になったと思います。
アワイチを計画してる方、私みたいに”へなちょこ”自転車乗りでも大丈夫でした。
でも風の強い日は覚悟して行った方がいいですよ。
強風の中、お疲れさん!!
無事?に帰ってこれてよかったですね 😛
次回の京都は、奥さんと一緒でしたよね!
何かある事を楽しみにしときますね
お気をつけて 😉
2010 年 11 月 11 日 10:57 PM | とーちゃん
京都行ってきました。
鬼嫁も喜んでくれてよかったです。
またブログにあげますので見てくださいね。
2010 年 11 月 13 日 8:36 PM | 自転車マン