淡路島へ行きました

7/30(木):sun:

仕事と天気に恵まれず久しぶりのポタリングになります。

今回は淡路島へポタってきました。

計画は岩屋港~津名~サンセットラインの約60Kmの1周です。

先ず車にコルナゴを積んで明石まで行き明石公園にある県立図書館の駐車場に車を止めました。駐車料金は5時間まで500円、1時間延長ごとに+100円、上限1000円となります。フェリー乗り場までは2Kmぐらいありますが気軽に使用出来て1日預けて1000円であれば仕方がないかと。。。(AM9:00)

awaji-034

駐車場の隣に競輪場がありましたが誰もいませんでした。

dsc00183

少し走って見たいなと思いますが、すごいバンクです。

さてフェリー乗り場までは下り坂で楽勝:happy01:でも車が多く気をつけながら5分ぐらいで着きました。自転車+人=580円でしたが経営の悪化により船員の大量退職で運行ダイヤが減っていました。なので1時間待ち・・・大ロス:bearing:しかたありません。みなさん「たこフェリー」をご利用くださいませ:sign03:

ようやくフェリーへ・・・人、バイク、自転車、車の順番で搭乗しました。

awaji-036

自転車は、こうやってハンドルを引っ掛け固定します。

awaji-005

かわいいでしょ「たこフェリー」:heart01:

awaji-037

明石大橋の下をくぐります。(かなりの迫力ですぞ:delicious:

awaji-004

20分程で岩屋港へ着きました。(AM10:00)

ようやくポタリングの開始、とりあえず時計回りで走ることに:dash:

おっと早速なんやら大きな岩が出現:sign01:

awaji-006

説明とか無かったので詳しく判りませんが「絵島」というらしく月見の名所とか:sign02:

ん~歴史は苦手なので先へ進もう:dash:

国道28号線へ出ると爽快な景色です。

awaji-010

道も整備されてて走りやすく海は綺麗です。

awaji-007

しばらく進むとやたらと高い鉄塔2本が見えてきます。とりあえず近くまで行ってみようということで:dash:

awaji-012

でか~~~なんなんだ???高圧線も無いし???

敷地内に看板があったので見てみると「ラジオ関西」とあります。

送信所みたいですね。

次へ行こう~と・・・またデカイものが・・・観音さま・・・awaji-013

これは淡路では有名な世界平和大観音ですが今は閉鎖されています。

100mあるようですがコレだけデカイと怖いものがあります。:shock:

次へ行こう~っと。

途中、進んで行くと国道28号線(写真右)が上っていますので行こうとされてる方は(写真左)の市道へ進むことをお勧めします。(上がっていくと交通が激しい)先は28号線と合流します。

e382b3e38394e383bc-efbd9e-awaji-014

しばらく進むと市街へ入り左手に運動公園などが見えてきます。そのまま進みスタート23Km地点で県道88号線の看板が出てきますのでそこを右折します。

awaji-016

ここからは、特に見物するものはなく田舎道を進んで行きます。

緩やかな坂なので体力に自信が無い方でも楽に走ることが出来ます。

awaji-021

途中の津名一宮IC手前におみやげ屋さんがあったので休憩することにしました。

awaji-018

新鮮な野菜や名物のたまねぎがありました。残念ながら荷物になるので買いませんでいたが:coldsweats01:

隣に「たこせんべい屋」さんがありました。

炎天下の中を走り続けたのでココで充電することに。。。:sweat01:

awaji-019

中に入ると涼しい~~~気持ちいい~~~:confident:

広い店内に沢山のせんべいが売っていて試食し放題、おまけにコーヒーもタダで飲めます:scissors:

awaji-020

さてと充電出来たので次へ行こう~っと。(PM12:00)

この先、県道88号線を進みますと県道31号線(サンセットライン)へ出ますのでそこを右折し海岸沿いを走ります。

awaji-024

景色は最高ですが、ここから少し向かい風が出始めました。

休憩の時に栄養ゼリーのみで昼食をとってなかった体力が消耗し始めました。

風、暑さ、蝉の声:sun::sun::sun:夏してます。:sweat01:

なんとか北淡町まで行くと、これまたデカイ風車が見えます。

淡路の人は「デカイ」の好きやな~:happy02:

awaji-025

こういうのを見るとそばに行きたくて疲れを忘れるんですよね:happy01:

風力発電装置でした・・・隣に震災記念公園(野島断層)がありました。

awaji-027

この風力発電で作られた電力は震災公園で活用しており余った電力は電力会社へ供給しているそうです。エコですね~自転車もエコですよ。

さて次へ行こう~と:dash:

綺麗な海水浴場が見えてきました。

awaji-028

友人の釣り好きとーちゃんさんがよく淡路へ穴場の海水浴場に行くと言っていたがココの事かな???名前は「北淡県民サンビーチ」でした。

確かに空いてて綺麗です。(泳ぎたい:sweat01:

そして疲れもピークに・・・やっと目的地の一つとして考えていたお風呂屋さん。

しかし、到着目前にして激坂、激坂、激坂:crying: そんな~水も飲み干し:shock:

みっともないがコルナゴを押してしまいました:coldsweats01:(誰にも見られませんように)

なんとか到着したが、もはや限界:shock:(汗だく、足はガクガク、口くさい)

(PM3:00)

awaji-029

明石大橋が一望出来る「美湯 松帆の郷」です。

店内に入り先ずは水分補給・・・店員に気づかれぬように精一杯の笑み:catface:

「インターネットでプリントした100円割引券使えますか?」と聞いた。

「使えますよ」と親切にして頂いたが、やはり喉が渇き口がくさい・・・最悪!

600円払って早速お風呂へ:dash:

先ずは「うがい」そして「体洗浄」そして「湯舟」へドボン:sweat01:

お~~~気持ちいい最高:sign03:

露天風呂からは明石大橋が一望出来ます。

気分爽快・・・風呂から上がり食事です。

awaji-031

食後は、眠気が・・・畳の上で30分爆睡:sleepy:(幸せなひと時):note:

1時間半の休憩で体力も回復し再び岩屋港へ出発。(PM4:30)

おっとその前に1ショット:sign01:(松帆の郷にて明石大橋をバックに)

awaji-032

途中、道の駅にて水を購入し明石大橋の真下から1ショット。

awaji-033

このあと3分ぐらいで岩屋港へ到着し無事にフェリーへ搭乗しました。

明石から自宅へ帰る時にはPM6:00を過ぎていて会社員の帰宅ラッシュ&事故で渋滞しておりましたが、それでも充実した日を向かえられゆっくり帰りました。

みなさんも是非「たこフェリー」で淡路へポタってください。



ブログのランキングに参加しております! ポチッとしていただけたら幸いです:happy01:

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

コメント

  • 淡路に行ってきましたか・・・
    気持ちよさそうですなぁ~!

    今度の日曜日、淡路の海に行ってきます。
    場所は・・・
    北淡県民サンビーチ
    そう!この場所です。

    またみんなで行きたいですねぇ!!!

    2009 年 7 月 31 日 5:48 PM | とーちゃん

  • たこフェリー、まだ乗ったことないので、
    乗ってみたいなぁ!
    もちろん27でぇ!

    2009 年 7 月 31 日 10:02 PM | あき

  • やっぱりそうでしたか!
    実に綺麗な海水浴場でした。
    みんなで行きたいですね。
    自転車で・・・ちがうか???

    2009 年 8 月 1 日 11:23 AM | ytm

  • 是非、たこフェリー乗ってください。
    旧車で淡路島1周のツーリングしたら絶対楽しいですよ!
    気分も良くなりますよ!

    2009 年 8 月 1 日 11:27 AM | ytm

  • ポタリング楽しそうですね。健康的でエコでいい趣味でうらやましいです。

    車に気を付けて楽しんで下さい。

    2009 年 8 月 1 日 8:42 PM | サニキチ

  • いや~サニキチさんの趣味の深さには及びません。
    早く仕上がったB110を見たいです。

    2009 年 8 月 2 日 9:56 AM | ytm

  • フェリーですかぁ
    一度LBで淡路島からの帰りに乗りましたが、明石大橋も無い頃だったので、迫力のある景色を見に乗ってみたいな :happy01:

    2009 年 8 月 2 日 10:25 PM | セリカLB

  • 明石大橋を下から見るのも良いですよ。
    タコ足つけてたこフェリーでどう?

    2009 年 8 月 5 日 6:43 PM | ytm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバックURL:
http://www.garagelb.com/jitensyaman/2009_07_31_217.html/trackback/