小柄でも乗れる450mmクロモリフレーム
2012年12月2日 | 8,556 views | カテゴリー:日記 | 2 Comments »
ロードバイクのフレームには、ホリゾンタルとスローピングがありますよね。
■ ホリゾンタル・・・トップチューブが地面と平行になっている形状
■ スローピング・・・トップチューブの後ろが下がり斜めになっている形状
一般的にクロモリなら、ホリゾンタルフレームが格好いいでしょう。
自転車好きの中には、「ホリゾンタルでないとクロモリとは、認めない」と、いう方もいらっしゃるぐらい。
しかし、ホリゾンタルとなればフレームサイズが大きくなり小柄な方は、乗りたくても乗れないのが現状であります。
私も小柄で身長158cmなのでホリゾンタルは、はっきり言って無理です。
悔しいですが・・・
小柄な方で無理して大きいフレームに乗っている方もいらっしゃいますが、身体に合っていないので疲れますし走行している姿も決して格好いいとは思えません。
そこで、参考のために私の相棒”ジーニ”のサイズを紹介しましょう。
”ジーニ”のフレームサイズは・・・450mm
オレンジのシートチューブ長が450mmということです。
写真の青線が水平(ホリゾンタル)となります。
”ジーニ”のトップチューブの赤線は、若干下がっているのが分かりますよね。
これぐらいなら気にならないぐらいのスローピング?(あくまでも私の感覚ですが)
本来、トマジーニのフレームでは470mm以上のサイズしかありませんが、サンワさんにお願いして特別仕様の450mmを作って頂きました。
これなら小柄な私でも疲れないし格好いいですよ。(自分で言っちゃった!)
ロングライドもバッチリ!
但し、ジオメトリーは、ブランドによって違いますから注意してくださいね。
詳しくはお店の方にどれぐらいスローピングするのか聞いた方がいいです。
全国のちっちゃいおっさん達。。。
勇気を出して格好良くクロモリに乗りませんか!
私も小柄なおっさんですが外人の様にシートポストをぐいっと上げて乗ってみたいです。
敢えて特別仕様で自分の身体に合ったサイズで作って貰ったのは正解ですね。
ブカブカのスーツを着るよりピシッとしたオーダーのスーツの方が格好良いですよね!
こだわりの自転車で素晴らしい!
2012 年 12 月 3 日 9:04 AM | koni
こんばんわ!
koniさんから「正解」と言われて安心しました。
有難う御座います。
やはりシートポストの高さには、憧れますよね~
どこまで足長いねんっていう感じでね。。。
一度は、サドルに座ったままで足を地面に着けて信号待ちしたいっす!
2012 年 12 月 3 日 8:24 PM | 自転車マン