第7回ブルーメの丘ミーティングに行ってきました。
自転車マンさんの3人で第7回ブルーメの丘ミーティングに行ってきました。 朝8時に出発して、途中休憩を……
ランディングネット用グリップ その8
2011年6月18日 タグ:ランディングネット, 自作・カスタム
クリアラッカーを重ね塗りして、グリップは完成です。 ネットが丁度よい位置にくるように、ゴムを挟みまし……
ランディングネット用グリップ その7
2011年6月16日 タグ:ランディングネット, 自作・カスタム
ナイフやカッターでゴリゴリ削って、ヤスリで仕上ました。 未だ、太い様に思いますが、ロッドと違って使う……
ランディングネット用グリップ その6
2011年6月15日 タグ:ランディングネット, 自作・カスタム
今度は、土手を剥がしても、カチカチに硬化していて大丈夫そうです ネジを加工する前に、穴の中をクリ……
ランディングネット用グリップ その5
2011年6月14日 タグ:ランディングネット, 自作・カスタム
乾いたので、マスキングテープを剥がしてみました。 硬化しているのに、グミのように軟らかいのが不安です……
ランディングネット用グリップ その4
2011年6月13日 タグ:ランディングネット, 自作・カスタム
もう一度、穴を拡大して、たっぷりエポキシ樹脂を流し込む為に、コピー用紙とマスキングテープで土手を作り……
ランディングネット用グリップ その3
2011年6月10日 タグ:ランディングネット, 自作・カスタム
接着剤を流し込んで、硬化させたのですが、硬化までの時間が長すぎたのか、溢れるぐらい付けていたボンドが……
タバコグラスのロッド 第2弾-4
2011年6月9日 タグ:タバコグラス, ロッド, 自作・カスタム, 釣り
ガイドの位置決めに悩んで、途中で放置していましたが、今回のロッドは6feetにするので、ガイドの位置……
ランディングネット用グリップ その2
2011年6月8日 タグ:ランディングネット, 自作・カスタム
ネジ部の処置を考えた結果、レストア入門マニュアル②ケルン石塚の世界に、パテの性能比較が掲載されていた……
ランディングネット用グリップの自作
2011年6月4日 タグ:ランディングネット, 自作・カスタム
フローター用のランディングネットを購入しているのを見て、欲しくなってしまいました。 ラーバーランディ……
ツールチェスト SKX3206に工具を入れてみました
置き場所は決まっていませんが、ツールチェスト SKX3206に工具を入れてみました。 トップ部にはマ……
T.D.VIBRATION 107S TYPE-R
Length:72mm Weight:20g T.D.VIBRATION 107S TYPE-Rを買……
リジッドラック ゴム
2011年3月7日 タグ:ASTROPRODUCTS, STRAIGHT
STRAIGHTのリジッドラックを使っているのですが、薄いゴムが付いているだけなので、いつもフレーム……