ランディングネット用グリップの自作
2011年6月4日 | 5,224 views | カテゴリー:FISHING TOOL | 2 Comments »
負けず嫌いのとーちゃんが、フローター用のランディングネットを購入しているのを見て、欲しくなってしまいました。
ラーバーランディングネットは既にあるので、短いランディングネット用グリップを購入すれば、すぐに完成しますが、既製品を組み立てるだけでは面白くないのと、短い物なので自作することにします。
モアビの廃材に穴を明けて、ねじを加工します。
ねじ穴に実際に取付けてみると、加工したねじの制度が悪いのと、ネットフレームのねじの精度が悪いのが、重なり取付できませんでした
ねじ穴は、後で考えることにして、とりあえず、おおまかに切り取り、
おおまかに削りました。
おおまかに削った後は、握りながら持ちやすい形状になるまで、地道にナイフで削ります。
ナイフで削る前に、ねじ穴を考えよう
↓ これを買えば早いのですが・・・・
バレーヒル PanGea ショートランディンググリップ 20
また、ごっつい事しよってですな
2011/06/05 6:37 PM | サニキチ
サニキチさんほど、ごっつい事は出来ませんが、たまには自作してみます。
ねじ穴を考え中なので、なかなか進みません
2011/06/06 12:58 PM | RA25MQR