厄払いに行ってきました!
2011年2月19日 | 2,841 views | カテゴリー:その他 | 2 Comments »
今年も、近所の神社で行われている厄除大祭に行ってきました。
今回は後厄の厄払いです。
いつも通りに境内にある出店で御供え用の餅を買います。
(大きい餅が2個セット)
そして厄除祈祷の受付で祈祷料(初穂料)を納めて、
先程買った餅を御供えするとお守りが頂けます。
そして、別館で受付番号の順で呼ばれるまで待ちます。
今年は土曜日だったんで人が多いと思ってたけど、
そんなに多くなくてすぐに番号が呼ばれました。
昨年と同様に、番号が呼ばれた人は、別室に集められお祓いを受け、
その後、本堂の方へ移動して厄払いをしてもらいます。
厄払い終了後は、御供えした餅の1つと御札を受け取り、
そして、振舞われる雑煮をいただきます!
今年も、おかわりしちゃいました
頂いた御札とお守り
そして、お供えしてた御餅です。
これにて、厄払い(前厄・本厄・後厄)はすべて終了です。
これで今年1年、無事に過ごせると思います
お久しぶり 🙂
肋軟骨を損傷をする前に
行った方が良かったですね
2011 年 2 月 20 日 6:16 AM | はせがわくん
はせがわくん、こんにちは!
久しぶりですなぁ 😀
やっぱり、そう思いますよねぇ 😉
昨年もそうなんですが、2月になってから
厄払いまでの期間に何かが起こってる・・・ 😯
厄除大祭があと1ヶ月早いと良かったんですがね
2011 年 2 月 20 日 10:56 AM | とーちゃん