夜の須磨海浜水族園
2010年9月23日 | 1,981 views | カテゴリー:FAMILY | No Comments »
先日は、次男の保育園の行事で須磨海浜水族園に行ってきました。
『中秋の名月』ってことで、岡山の牛窓港からフェリーに乗船し、お月見クルージング
の予定だったんですが、生憎の天気で急遽須磨海浜水族園になりました。

PM5:30 過ぎに到着!
こんな時間からは初めてです 

『希少な淡水魚とおそるべき外来種』っていう催し物をやってました。
そこには外来種として、雷魚・ブルーギル、そして・・・

40UP のバスが 
お次は、アマゾン館へ・・・

ここにはアマゾンに生息する生き物がいて、
ピラルクなどいっぱいです。
水中トンネルがあって上を見ると・・・

巨大ピラルクが・・・![]()
その次は、イルカのトワイライトライブです。


夜のライブは一味違っていいもんですね 

ウミガメの赤ちゃんもいました。

閉館間際はこんな感じで誰もいませんでした。
そのおかげで子供たちは走り回って汗だく 
夜の水族館は人も少なくていいもんでしたよ 
