TD-Z 103H TYPE-R+の整備 組立編その1
2013年2月17日 | 8,656 views | カテゴリー:TACKLE | No Comments »
組立編は、写真ばかりで長くなるので、2回に分けてUPします。
分解したパーツを洗浄しました。
最初にメインギアシャフトを組み立てます。
次にレベルワインドのウォームシャフトを組み立てます。
ウォームシャフトを固定する前に、ギアシャフトにラチェット板を入れておく必要があります。
クラッチプレートとピニオンギアを組み立てます。
画像ではクラッチプレートが表裏逆になっています。
ウォームシャフトギアにグリスを塗って、組み込みます。
ギアシャフトにドライブギアを組み込んでから、グリスを塗って、ドラグを組み立てます。