TRUSTマフラー その3
2010年9月4日 | 5,509 views | カテゴリー:排気系 | No Comments »
サイレンサーを吊るすのに、フックが必要なので、ステンレス製のロープ固定金具を用意しました
直径が6mmと細いので、2本を溶接でつないで使うようにしたいと思います
2本を溶接して、サイレンサーの下まで回すように曲げようと試みたのですが、硬くて曲がりませんでした
細いので簡単に曲がると思ったのになぁ~
しょうがないので、炙って曲げることにします。火力の強いカセットガスのバーナーが欲しかったので新富士バーナーのRZ-831を選択しました
真っ赤になるまで加熱して、なんとか曲げました
もっとサイレンサーに沿うようにしたかったのですが、硬くて思うように曲がりませんでした
取り付けは、時間がないので、気になる所を改造します。
現在、柿本改を吊るしている方法が悪いのか結構振動するので、吊りゴムを替えたいと思います。
オリジナルは、ゴムが割れて使えないので、TRUSTのマフラーを購入した時に付いて来たゴムを使うように変更します。
アングルを加工して、吊りゴムを付けるロッドを溶接しました
ボディへの取り付けは、オリジナルと同じ方法にしています。
吊りゴムを付けるロッドは、柿本改から外した廃品流用です
これで、準備完了したので、マフラーを作ることにしよう
新富士バーナー パワートーチ RZ-831 (RZ-830同等品)