eSATA HDD
2010年9月3日 | 3,610 views | カテゴリー:パソコン関係 | No Comments »
ノートパソコンにeSATA接続ポートが有るので、外付けHDDを用意するのに、eSATA接続のHDDケースを購入し、最近使用していないHDDを使おうと企んでます。
用意したHDDケースは、サンワサプライのTK-RF355AUBKです。
縦置きにも対応していますが、横置きで使用します
接続に必要な、ケーブル類も付属しています。
eSATAケーブルとACアダプターしか使用しませんが・・・
使用するHDDは、数年前まで使用していた、IOデータのLANDISK 250GBです
容量が不足してきたのと、ミラーリングに対応したHDDに交換するので、LANから外して使用していなかったので、今回分解して再利用することにします
分解して初めて理解できたのですが、HDDの接続方法が違うので、利用できませんでした
SATA接続のHDDを購入しなければ・・・