吉備路へ
2017年11月19日 | 1,788 views | カテゴリー:SUNNY, イベント, エンジン, 電装関係 | 4 Comments »
今日は岡山の吉備路で開催された旧車イベントにバグリー好きの友人と行ってきました
会場は冷たい風で寒かったですが、イベントは熱く盛り上がってました
[caption id="attachment_7911" align="alignnone" width="480"]
時間も遅くなりそろそろ帰ろうと出発し渋滞にはまっていた時です!突然エンジンストール、カブッタかとセルを回すもかかりません
仕方なく道端へ寄せました。とりあえずヒューズ点検は異常なし、これはあかん、バグリー好きの友人に電話引き返してきてもらいました。まずは点火を調べようとするがプラグレンチを積んでないにでセリカのを借りて点検しました
プラグに火が飛んでません。ポイント隙間異常なし、配線など調べたが分かりません。もうレッカーを呼ぶことにし電話している間にバグリー好きの友人がイグニッションコードのディスビ側を点検してくれた後セルを回した時「ブルっ」?もう一度セルを回すと「ブルン・・・」かかりました。よかったー、ありがとう、危機一髪
ハプニングがありましたがお陰で無事帰ることができました。いい思い出にしようかな
マジですか!
無事に帰る事が出来てよかったですね(^^)/
こちらも一緒に帰ってた車が渋滞で止まりました。
前日からのトラブルで、原因が判っていたので
しばらくして再出発出来、帰る事が出来ました。
外す前にはちゃんと動いてたものでも
トラブル出ることってありますよね。
自分のも走行中にメーター照明を含めスモール系統が
いきなり消えてびっくりすることがあります(^^ゞ
2017 年 11 月 21 日 9:43 PM | ホイホイ弟
ハイ、私のハコも走行中不意にグズるので開けるとファンネルから燃料ダダ洩れ、フィルターもキャブも真っ黒にゴミ詰まってました。
確かに若干黒ずんどるけどそうそう汚れんろうと高を括ってました。
今後トランク側のフィルター注視してダメならタンクを花咲Gです。
万が一に備えて簡易消火器サイドシル上に設置したのは言うまでもありません。
2017 年 11 月 22 日 9:32 PM | mitanimomo
ホイホイ弟さん、こんばんは
マジで止まりました
アイドリングからあっけなくでした
これからは工具を積んでおこうと思います
2017 年 11 月 23 日 12:22 AM | サニキチ
mitanimomoさん、こんばんは
遠方でのトラブルは、かなり困りました
なんとか友人のおかげで、奇跡的になおったのでよかったです
これからは工具を積んでおこうと反省しております
いい経験と思い出ができました
やっぱ旧車は最高ですね
2017 年 11 月 23 日 12:31 AM | サニキチ