サニーはいい車
2017年2月12日 | 2,145 views | カテゴリー:SUNNY, 日記, 燃料関係 | 2 Comments »
今日は休日、午前中は消防団活動でした
昼からサニーをさわりました
キャブのセッティングが納得いかずやりなおしです
ダンパーオイルの量を確認したところ前後とも少なかったので規定の線まで補充
試運転をしたところかなりいい感じです
いつものコンビニで一服していると・・・
BMWから年配の方が降りてこられ「これ見かけたから追いかけてきた」
どうやら若いときにサニーに乗っておられたとのこと
ゼロヨンの話など話ていると横に駐車した車から降りてきた、また年配の方が「何年の車?」
と声をかけてきました。3人で車談義に花が咲きました。
後から来た方はすごくエンジンの事に詳しい方で「スバルの水平4気筒はすばらしい」
「あれは2000ccだから出来るのであって排気量を下げるとだめなんだ」
「でも欠点は燃費がよくない、おそらく燃焼効率は50%くらい」
「バルブを改善して効率を上げたらもっとよくなるだろう」
どんな人物なのかわかりませんがいい出会いでした
その方いわくエンジンとしてはサニーのほうを向いて、この時代が一番いいといっておられました
サニーも調子よくなるし、なんかいい日でした
これから暫くは旧車に良い季節ですね。
下手なりにDIYで弄ってるハコスカですがタイヤボードが入手時から装着されて無く最近オリジナル回帰が強くなり、ただリプロを買うのも芸が無くMDFからシコシコ手作り致しました。そうなるとタンクとの仕切りボードやトランクマットも拵えるか?と。手間暇考えたらアフターの社外品購入が手っ取り早いのですが...病気?
埼玉在住の次男やっぱり旧車熱が再燃し静岡のショップで再び
サニトラ購入。登録可能な角目の後期でプレミア付いて百二十萬円
貨物車すら旧車は高騰しとるんですね...複雑。
2017 年 2 月 27 日 8:45 PM | mitanimomo
mitanimomoさん、こんばんはサニキチです。
最近旧車の値段が急激に高くなりましたね。ほんと複雑です。
ボード製作がんばって下さい!!
2017 年 2 月 28 日 12:10 AM | サニキチ