タウンボックス ウォーターポンプ交換
2011年2月27日 | 8,088 views | カテゴリー:CELICA LB以外の整備 | No Comments »
ミッションにATFを4.5リットル入れて、ミッション交換は終了したので、水漏れしているウォーターポンプを交換しました。
タウンボックスのウォーターポンプは、タイミングベルトカバーを外さないと交換出来ない構造になっています。
クランクプーリーを外さないと、タイミングベルトカバーが外れないのに、ボルトがインパクトレンチを使っても外れません
仕方ないので、トルクコンバーターの爪に引っ掛けて廻り止するジグを作って、なんとかクランクプーリーを外しました。
クランクプーリーが外れると、後は簡単にウォーターポンプまで外せました。
外側は、水漏れでかなり汚くなっています
中はまだまだ綺麗な状態ですが、新品を用意しているので、交換しました。
どちらが効率良いのか分かりませんが、羽の形状と枚数が違うのが気になります・・・・
気になる所はありましたが、無事に交換して組立は順調に進み、クーラントを入れて、無事に作業完了しました
試運転すると、ミッションの変速時のショックは全く無くなり、新車のような感覚に戻り大満足です。
しばらくは、不具合が無いか様子を見ながら、乗りたいと思います。