LBの吸気系変更計画
2009年6月21日 | 4,155 views | カテゴリー:吸気系 | 2 Comments »
現在メーカー不明のカールファンネルを装着していますが、埃吸い放題なのでエンジンのことを考えると良くないので、吸気フィルターを付けようと思います。
純正の吸気エレメントの入るボックスを固定する場所に、電磁ポンプを取り付けているので、車検の時には、四角いフィルターを装着していますが、純正の吸気ボックスがあるので、パワーフローのフィルター部分を装着するようにしたいと思います。
錆びて汚いボックスですが、錆を落として装着する予定です。
とりあえず、吸気ボックスの口径を測ると、82~84mmでした。
約80mmなので、外径Φ200接続パイプ内径Φ80の汎用品をヤフーショッピングで調べると、1万円以上します。
外径をΦ150にしても、9千円以上するので、少しでも安くする為にヤフーオークションで旧型の在庫処分品を購入しました。
最新型は、金網の形状が効率の良い形状に変更されているみたいです。
ゴムジョイントホースで仮組みしてみました。バッチリ合いました。
いろいろと計画ばかりで、実作業がぜんぜん進んでいません。
パワーフローを付ける前に、クーリングファンのシュラウドを塗装して付けないといけません
今日はお邪魔して、仕事の手を止めてしまいましたが、
こりずに、またおじゃましますわ!って、
休みのたびに行ってますがね!
息子の高校の近くやから、しゃーないわ!
2009/06/21 8:49 PM | あき
これから2年間は、子供の部活見に行った帰りに来られるのは、覚悟してます。![]()
2009/06/22 8:46 AM | ra25mqr