サリーちゃん »
100EXも仕様変更?
2009年6月18日 | 3,764 views | カテゴリー:OLD REEL | No Comments »
昨日ブログに載せるために色々と細かく見ていると、レベルワインドの形が異なっているのに気付きました。
中古品で購入したので、年式の違いか、改造されているのか分かりません。
年式の違いであれば、どちらが新しい物か分かりません。
左側が強度UPのために形状変更したのかな?
それともコスト削減で、右側のように形状を簡素化したのかな?
左側の綺麗なリール方が好みの形状なので、良かったです。
他に違いがあるのか見る為に、ギア部を取り外してみました。
スプールについているプラスチック部品の色が変わっています。
材質が変わっているのかまでは、分かりませんが、なぜ変わったのだろう?
ブレーキブロックの大きさは、偶然同じです。(違う大きさの物が有る場合の話ですが・・・)
気になったので、スプールの反対側も見てみました。
プラスチックのギアも色が変わっていました。
何が違うのだろう?耐久性の問題?
プラスチックのギアは、左がにあるスイッチをonにするとベアリングの横のギアと噛み合うようになります。
ギアを噛み合わせて回転抵抗を増やしているようです。
もっと分解したら、もっと違いがあるのかな?
時間のある時に分解してみることにします。
トラックバックURL:
https://www.garagelb.com/blog/2009_06_18_1008.html/trackback/