えらいこっちゃ
2017年5月30日 | 1,557 views | カテゴリー:SUNNY, 操縦装置, 緩衝装置 | 2 Comments »
ハブ組む時に発見
ロアーボールジョイントのダストカバーが溶けてました
しかも左右ともです
原因はわかりませんが修理します
部品頼んだら1個はありましたがもうひとつは1ヶ月待ち
代替を持ってきてくれましたが待つことにしました
とりあえず基本の掃除
グリスもパーツクリーナーとエアーでぶっ飛ばして空っぽ
ガタは無いようです
2017年5月30日 | 1,557 views | カテゴリー:SUNNY, 操縦装置, 緩衝装置 | 2 Comments »
ハブ組む時に発見
ロアーボールジョイントのダストカバーが溶けてました
しかも左右ともです
原因はわかりませんが修理します
部品頼んだら1個はありましたがもうひとつは1ヶ月待ち
代替を持ってきてくれましたが待つことにしました
とりあえず基本の掃除
グリスもパーツクリーナーとエアーでぶっ飛ばして空っぽ
ガタは無いようです
トラックバックURL:
http://www.garagelb.com/sanikichi/2017_05_30_7776.html/trackback/
私のハコも検前に点検すると双方ブーツくにゃくにゃ。
此れってグリスの攻撃性かなんかでしょうか?
何処がゴムでグリースか判らん混然一体化。
安っすいモノタロウの社外調達して交換しました。
2017 年 5 月 31 日 8:05 AM | mitanimomo
mitanimomoさん、こんばんは
ハコスカを所有している友人に聞いたところ
友人いわく、数年に分けてブーツを予備として10個ほど買って保存していたらナイロン袋に入ったもの、風を通していたもの、ボールジョイントに付けていたものすべて溶けてしまったらしいです
しかし、現在ハコスカに装着しているものだけはフニャフニャですが溶けてないらしいです。
純正は溶解するものなのでしょうか?
2017 年 5 月 31 日 9:41 PM | sanikichi