アーカイブ 2010年10月
2010年10月29日 
タグ:LURE, ダイワ精工
  昔拾ったダイワのバルサマックですが、背側が緑色で腹側が銀色に塗られていました。 塗ってあった色が……
  
2010年10月24日 
2ヶ月ぶりに、加西市の野池に釣行しました。 天気予報が曇りのち雨となっていたので、何時降り出すのかと……
  
2010年10月22日 
11月3日 (水曜日) 文化の日 10:00〜16:00に多目的展示ホール「かじやの里メッセみき」と……
  
2010年10月21日 
11月3日(水祝日)に丹波市役所春日庁舎駐車場で”第12回中兵庫クラシックカーフェスティ……
  
2010年10月20日 
車検・コリジョン パーツカタログを手に入れる前に購入したのですが、あまり詳しく有りません 消耗品程度……
  
2010年10月19日 
ヤフーオークションでパーツを購入するときに必要なので、購入していましたが、最終版かは分かりません ト……
  
2010年10月18日 
取扱書は、車を購入したときには、付属していなかったので、ヤフーオークションで購入していました。 CD……
  
2010年10月17日 
ガソリンは、半分ぐらい無くなると入れるようにしているのですが、ふとガソリン警告灯が未だ点くのか気にな……
  
2010年10月15日 
修理書は、車とエンジンのを古い本で一応持ってますが、クーペとリフトバックの共通する箇所は、修理書に記……
  
2010年10月14日 
とりあえず、パソコンにCDを入れてみると、AUTORUNでAdbe Acrobatが起動し問題なく表……
  
2010年10月13日 
Yahooオークションで出品されているのを見て、買おうと思いながら、ディーラーに行くのを忘れていまし……
  
2010年10月11日 
タグ:arcury120, SUZUKID, 溶接用品
ステンレス用の溶接ワイヤーが残り少なくなってきたので、購入しました マフラー製作にしか使用していない……
  
2010年10月10日 
タグ:マフラー, 柿本改
TRUST改造マフラーが完成していないので、柿本改の漏れてる箇所を補修しました。 溶接が終わる度に組……
  
2010年10月8日 
全紙サイズは、家でプリントできないので、A3サイズに写真をプリントして飾るのに、フォトフレームを購入……
  
2010年10月6日 
写真をアルミフレームに入れて飾っていたのですが、長年のタバコのヤニ汚れで、アクリル板が黄ばんで汚くな……
  
2010年10月4日 
先日久しぶりにソファを動かすと下から、オオスズメバチの死骸が出てきました 年に1回ぐらいは飛んで来る……
  
2010年10月3日 
タグ:arcury120, SUZUKID, 溶接用品
半自動溶接機のノズルを交換して、試してみました。 交換前のノズルです、チップが少し奥に入っています ……
  
2010年10月1日 
タグ:arcury120, SUZUKID, 溶接用品
ノンガス半自動溶接機を使っているのですが、アルゴンガス併用溶接用のノズルで溶接している箇所が見難いの……